介護老人保健施設ナーシングセンターあけぼの 入所のご案内

新型コロナウイルス感染症予防のため面会の制限があります。
詳しい内容はこちらをご覧ください。

運営方針

  •   介護保険法の趣旨に従い、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう必要な看護、医学的管理の下における介護、機能訓練その他日常生活上の世話を行い、療養生活の質の向上と在宅生活への復帰を図ります
  •   利用者の意思と人格を尊重し、利用者の立場に立ったサービスの提供に努め、定期にサービスの質の評価を行い改善を図ります。

ご利用(資格)について

病院での入院治療を終え、病状回復期にある方や家庭に復帰するためにリハビリテーションが必要な方にご利用いただけます。個別の看護・介護計画の下で、日常動作のリハビリをしながら療養していただきます。

  • 65歳以上で要介護状態と市町村から認定された方
  • 40歳以上64歳以下で特定疾病により要介護状態と市町村から認定された方

入所申込手順

1.入所申込

指定の診療情報提供書(主治医作成)を松江記念病院地域連携課に提出してください。総合病院ご入院中は相談部門担当者にご依頼ください。

2.書類確認・家族面談

診療情報提供書の内容を確認し、担当者によるご家族様への面談を実施致します。事前にご希望日時をご連絡ください。

3.ご本人様への面接

担当者による面接を実施します。家族面談時、情報提供に関する承諾書にサインをいただいた後に実施します。

4.入所判定

医師・理学療法士・看護師・相談員等で協議し入所の可否を相談します。結果はご連絡します。

入所手続き

施設入所に当たっては入所契約書の締結が必要となりますので、関係書類等をご持参ください。

  •   介護保険被保険者証
  •   介護保険負担割合証
  •   特定疾患医療受給者証、原爆被爆者手帳等
  •   各種保険証
  •   印鑑
  •   その他…生活保護受給者証等

入所中の医療について

介護老人保健施設の入所者は、入所中(外泊を含む)は介護老人保健施設の管理下にあります。入所中は今までのかかりつけ医の先生との関係は“お休み”となります。

通院(専門医)医療

施設で対応できない医療行為(眼科・歯科・特殊な検査等)については、施設の医師の指示に基づいて専門医に受診していただきます。

病状急変時の医療

入所中の病状急変時には適切な医療機関を受診し必要な治療を受けることになります。診察の結果、入院となった場合はその時点で退所となります。

再入所の取扱い

「病状急変時の医療」で入院され、その後病状が安定したときは入所判定で入所適用となれば再入所できます。

外出・外泊時の医療機関の受診の注意点

法令上、外出・外泊時も治療等は入所中の施設の管理です。外出・外泊時(特に日祭日や時間外)でも、一般の医療機関の受診には施設からの依頼状が必要です

お願い

外出・外泊時に医療機関の受診の際は、まず「介護老人保健施設ナーシングセンターあけぼの」にご相談ください。

個室を希望される方は入所までに相談員へお知らせください。尚、状況によりご希望に添えない場合や、ご利用途中に居室を変更していただく場合がありますのでご了承ください。

施設見学を随時行っております。ご希望の方はお知らせください。

利用料

介護保険給付対象となる利用料は、厚生労働大臣が定める介護報酬の告示上の額に対し介護保険負担割合証に示された負担割合です。ただし支給限度額を超えたものについては10割負担となります。

介護保険給付対象外の利用料は以下のとおりです。

  •   居住費(厚生労働大臣が定める補足給付の基準費用額)
  •   食費(同上)
  •   日用品費(実費相当額)
  •   趣味活動費(同上)

利用料の請求とお支払について

利用料の請求は1か月分をまとめて翌月15日頃に請求書を指定された方へ送付します。利用料のお支払いは施設の指定する金融機関口座へ振り込みまたは、利用者の指定する金融機関口座からの引き落としでお願いします。引き落としの指定日は毎月27日です。

その他

施設ご利用にあたり以下の点にご留意ください。

  •   外出及び外泊は許可を受けてください。外泊は月8日を限度とします。
  •   金品等は自己管理となっていますので、高額高価な金品の持ち込みはご遠慮ください。
  •   面会時間をはじめとする施設内の取り決めを遵守してください。