入院のご案内
入院のお手続き
入院当日には必要書類をご準備いただき、1階支払い窓口にお越しください。
保険証等の取扱いについて
入院手続時に保険証・各種証明書類・各種公費負担受給者証をご提示ください。ご提示がない場合、その間自費診療の取り扱いとなることがあります。入院期間中に保険証等の変更がありましたら変更の都度、1階支払い窓口までご提出ください。
入院問診表の記入と取扱いについて
入院問診表は、利用者様の心身両面における状態を十分に把握させていただき、適切な看護・介護ができるよう準備させていただいたものです。質問内容も多く、記入にはお手数をお掛けしますが、できる限り具体的にご記入いただき、入院日にご提出ください。なお、ご記入いただいた利用者様の各個人情報につきましては施設内に掲示しております個人情報保護方針に基づき取り扱いをさせていただきます。問診表は入院診療録に綴り、大切に保管させていただきます。
携帯品・持ち込み品についての注意事項
- 物品の持ち込みは必要最小限にしていただき、持参物には氏名をご記入ください。
- 危険物(刃物、はさみ他)・引火物・火気類、健康に有害となるものや他の利用者様の迷惑となるもの等の持ち込み使用は禁止します。
- 病室で私物の電気器具を使用される場合はナースステーションにお知らせください。所定の届け出用紙にご記入いただきます。なお、持ち込み禁止の電気器具がありますのでご確認ください。(持ち込み電気器具によりましては消灯時間を過ぎてからの利用をご遠慮いただくことがあります。)
- 入院期間中の私物の管理はご自身で行なっていただきますので、現金・貴重品の保管には充分にご注意ください。現金・貴重品・私物等の盗難・紛失についての責任は負いかねますのでご了承ください。
入院時に服用していたお薬について
- 入院時にそれまで服用されていたお薬を確認させていただきます。他の病院から処方されたお薬を含みます
- 現在お持ちになっておられるお薬をお知らせください。
- お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
- 入院中のお薬は治療の必要性に応じて主治医が判断し、中止させていただいたり他の薬剤に変更させていただくことがあります。
- その際、入院時の持参薬、入院中に当院より処方された薬に係わらず使用しなくなった薬剤は原則当院にて処分させていただきます。
- 返却をご希望の方は相談に応じますので、あらかじめお知らせください。ただし、返却させていただいたお薬はご自宅にて管理していただくようお願いします。
お薬にも食べ物の賞味期限と同じように使用期限があります。また使用期限が近づいていなくても、お薬は湿気や光にとても敏感なため、保管状態が悪いと使用できないこともあります。
入院中の看護・給食・寝具について
当院は保険医療機関としての施設基準に基づいた看護・給食・寝具の提供をしています。付添、自炊、寝具の持ち込みはできません。尚、付添については担当医師の許可があれば、その事情により認める場合もあります(付添許可証が必要です)のでナースステーションまでお知らせください。付添の方の宿泊は個室に限らせていただきます。
入院生活セット(CSセット)について
サービスの向上と感染予防対策を目的として入院生活セット(CSセット)を導入しております。入院生活セット(CSセット)は、1日定額料金で、常に清潔で安心な病衣・衣類・タオル類と日用品をご使用いただけます。病衣・衣類・タオル類は専門業者による「高熱殺菌洗濯付リース」にてご利用いただくサービスです。
- 入院生活セット(CSセット)は管理・運営会社とご利用者様との直接契約となります。詳細につきましてはご利用時に案内させていただきます。
- 入院生活セット(CSセット)には履物は含まれておりませんので、ご持参ください。
- 入院生活セット(CSセット)をご利用でない方は、入院時に必要な物品は全てご持参いただくことになります。
入院中のお食事について
当院では管理栄養士による特別管理加算を算定しています。適時適温給食・栄養指導・糖尿病バイキング形式食事指導・選択メニュー等を実施しています。また、個別食も柔軟に対応しています。アレルギー・偏食・食欲不振等でお困りの方には配慮いたしますのでお知らせください。朝食時の牛乳を温めてお出しすることや他の乳製品への変更、主食の形態も体調に応じて米飯・おにぎり・軟飯・お粥・パン・麺に変更することも可能です。分量調節、補食の対応もいたします。
- 栄養指導や嗜好調査は医師が必要と判断した場合や希望される方に行っています。予約制になっておりますのでご希望があればお知らせください。
- 糖尿病バイキング形式食事指導は糖尿病の方が対象となっています。医師の指示により集団指導の一貫として月に1回で実施しています。
- その他分からないことや、お食事に関してご意見があれば管理栄養士がお部屋までお伺いいたしますのでお知らせください。
- 食事療法中の方や手術後の方には治療上ご希望に添えないこともございますので、ご了承ください。
- 食事時間は次のとおりです。他の利用者様のご迷惑にならないよう時間をお守りください。
食事時間 | 朝食 08:00 |
---|---|
昼食 12:00 | |
夕食 18:00 |
入院中の各種指導について
治療上必要な方への薬剤師による服薬指導、管理栄養士による栄養指導等、各種専門職による指導を実施しています。
面会について
新型コロナウイルス感染症予防のため面会の制限があります。詳しい内容はこちらをご覧ください。
- 面会時間は9:00〜20:00です。利用者様の安静と安全のために面会時間をお守りください。
- 面会の際は必ずナースステーションにお知らせいただき、面会受付票を記入後、名札をお受取りください。面会終了後、名札はお返しください。
- お子様連れや大勢での面会はご遠慮いただく場合があります。
- 利用者様の病状によっては面会を制限させていただくことがあります。
- 食中毒・その他の事故防止のため、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
- 外部から利用者様への電話取次ぎなどは行なっておりませんのでご了承ください。
- 感染症予防のため、呼吸器症状(主にせき)・風邪様症状(主に熱)のある方の面会はご遠慮ください。
入院中の注意事項について
- 病室は病状等により変更させていただく場合があります。
- 外出・外泊は担当医の許可が必要になりますので、必ず事前にナースステーションまでお知らせください。
- 他院に受診される場合は手続きが必要ですので、ナースステーションまでお知らせください。
- 自動車・バイク・自転車の外来駐車場・駐輪場のご利用はお断りしております。
- 病衣のまま外出されないようお願いします。
- 危険物及び他の利用者様の迷惑になる物の持ち込みは厳禁です。
- 電気器具の中には持ち込み禁止の器具がありますので事前にお知らせください。
- 災害時の緊急避難のため、あらかじめ非常口や経路を確認してください。なお、災害時は必ず職員の指示に従ってください。
- 院内の設備等は大切にお取り扱いください。故意または過失により破損・紛失された場合は、実費を負担していただきます。なお、備品等の院外持ち出しは禁止しています。
- テレビは、プリペイドカード方式となっています。テレビが不要な方には別タイプの床頭台をご用意いたします。ご希望の方は看護師までお申し出ください。既にテレビが設置済みの床頭台で、テレビのご利用を希望されない場合はお知らせください。プリペイドカードシステムの使用方法は別途説明書をご覧ください。テレビ等の持ち込みは禁止しています。なお、テレビをご覧になるときはイヤホンの使用をお願いします。
- 洗濯は2階給湯室にプリペイドカード・硬貨兼用のランドリー(洗濯機・乾燥機)と屋上に物干しがありますのでご利用ください。浴室・洗面所等での洗濯は禁止していますのでご注意ください。
- 給湯・給茶は給湯室の給湯サーバーをご利用ください。
- 入浴時間は次のとおりですので、他の利用者様のご迷惑にならないよう時間をお守りください。
入浴時間 (月~土) |
13:00~17:00 ※日・祝日はシャワーのみ可能 ※入浴の際はナースステーションの所定の用紙にご記入ください。 尚、特殊浴ご利用の場合は1回 1,100円が必要です。 |
---|
- 消灯時間は次のとおりですので、他の利用者様のご迷惑にならないよう時間をお守りください。
消灯時間 | 21:00(テレビは 22:00 まで) |
---|
- 敷地内全面禁煙としていますので禁煙にご協力をお願いします。
-
次に該当した場合は、強制的に退院していただくことになりますのでご注意ください。
- ・病院の指示に従わず、また他の利用者様の迷惑となるような行動をとられた場合。
- ・病院内外を問わず飲酒、敷地内での喫煙、賭事娯楽を行なった事実が判明した場合。
- ・入院費の精算が定期的に行なわれず、滞納されている場合。
- ・その他病院が入院を継続することが困難と判断する理由がある場合。
医療・療養相談について
病気に対する疑問、生活上及び入院上の不安等、様々なご心配について相談窓口を設けております。お気軽に地域連携課までご連絡ください。
電話番号 | 0852-29-0166 |
---|
療養相談について
利用者様やご家族様の療養中や療養後の様々なご心配について病棟の相談担当者がご相談に応じます。希望される方はお気軽にご相談ください。
ご相談例
- 療養する上で家庭や職場に対してのご心配
- 療養後の社会復帰に関すること
- 療養中の医療費や生活費のご心配
- 心理的に落ち着いて療養できない場合
- 誰に相談してよいかわからないこと
病室の定期清掃について
病室の定期清掃は毎週、月・水・金曜日に清掃委託業者により床清掃・ごみの回収を行います。なおA個室はユニットバストイレの清掃をあわせて行わせていただいています。清掃作業へのご協力をお願いいたします。また、事情により臨時清掃等が必要な場合にはナースステーションにお知らせください。
敷地内全面禁煙について
当施設では施設敷地内全面禁煙を実施しています。
健康増進法における受動喫煙防止の取り組みとして敷地内全面禁煙を実施し、喫煙による健康障害防止を目的として禁煙外来や生活習慣病外来での指導および支援を行っています。療養中の方で喫煙をなさいます方は、担当医にご相談いただき、敷地内全面禁煙にご協力いただきますようお願いします。
施設内携帯電話の使用制限について
施設内には人命に直接関わる医療機器が多数設置されています。また輸液ポンプなどの医療機器を装着した方がおられます。これらの機器は携帯電話により障害が発生する可能性がありました。そのため施設内での携帯電話の使用を全面的に制限していましたが、「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」が示され、一定の条件のもとでの安全性が確認されましたので、下記のとおりの使用制限としています。
- 施設内全域をマナーモード指定区域とします。
- 通話可能区域として次の区域を指定します。
外来 | 玄関、駐輪場(外来待合室は禁止) |
---|---|
病棟 | ホール、個室、屋上(多床室、廊下、ベランダは禁止) |
- 消灯時間(21:00~06:00)の通話はご遠慮ください。施設内での通話は周囲の迷惑にならないよう十分にご注意ください。
- メールの使用制限はありません。
- 手術室・診察室・検査室等は常時使用禁止(電源オフ)
- 医療機器の半径1メートル以内に携帯電話を近づけないでください。
入院費の請求とお支払について
- 入院費その他の請求は、毎月10日、20日、月末の3回、請求書については指定された方法でお届けします。
- 入院費の支払は請求書を受け取られてから5日以内に1階支払い窓口にお支払いいただくようお願いします。退院の際は退院日に全ての精算をお願いします。支払方法は、原則現金支払いになります。ただし、口座振替・カード支払いも対応いたしますので1階支払い窓口でご確認ください。
- 当院では、医療費(外来・入院・健康診断)を各種カードでお支払いいただくことができます。
カードご利用時間
平日・土曜日 | 08:30~18:00 |
---|---|
日曜日・祝日 | 09:00~16:30 |
デビットカード
各金融機関で発行されたキャッシュカードをご提示ください。端末に暗証番号をご入力いただくことにより、預金口座から即時に代金が引き落としされます。手数料は不要です。
各種クレジット
下記のクレジットカードがご利用いただけます。手数料は不要です。尚、お支払い方法は原則として一括払いのみとさせていただきます。
各種診断書・証明書の発行について
診断書・証明書などが必要な場合は、1階支払い窓口でお手続きください。所定用紙があるものについては依頼時にご提出ください。作成には1週間程度を要しますが、日数がかかるものがありますのでご了承ください。
意見箱のご案内
各階の談話コーナー・病院入口にご意見箱を設置しております。当院へのご要望等がございましたら専用用紙にご記入いただきご意見箱にお入れください。いただきましたご意見は、担当者が回収し今後の業務改善の参考とさせていただきます。
個人情報保護について
利用者様の入院の有無、病状等のお問い合わせについて、利用者様のプライバシー保護のために利用者様から指定のあったご家族以外の方には原則としてお答えすることができません。詳細は入院のしおりの「利用者様への問い合わせの対応について」をご覧ください。
利用者様への問い合わせの対応について
当法人の各施設では利用者様のプライバシー保護のために次のとおりとさせていただきます。ご理解ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
病状説明について
原則として、入院・入所時に指定いただいたご家族に担当医が病状説明をさせていただきます。説明を希望される場合は、病棟の担当者より日時をご連絡いたします。指定されていない方への対応はいたしません。
電話での問い合わせについて
電話での入院・入所の有無、病室番号、病状等のお問い合わせには原則お答えできません。必要な方へのご連絡は、利用者様やご家族様でお願いいたします。なお、面会者等への対応については、利用者様のご希望を「面会等対応ご希望調査票」で把握し対応いたします。
利用者様への電話取次ぎについて
利用者様への電話の取次ぎは、原則として行いません。緊急時の連絡については指定いただいているご家族からの伝言をお預かりし、利用者様にお伝えするのみとさせていただきます。